一見野郎のこれは個人の感想です

こちらは私、一見野郎が周りに気を適当に使いつつアニメ・アニソン・読書等の雑談をするブログです。

一見野郎が選ぶいい会場グランプリ2019

「いいライブ会場」と言われて条件はいくつかあると思います。音響、規模、席、交通アクセス、周辺施設・・・

今回はそんな会場のうち、自分が行った所に限定して良かった会場を独断と偏見で選びたいと思います。

 

 

 

前提条件として知っておいて欲しいのは

・自分は静岡県民、静岡市民なので基本的には静岡駅からのアクセス重視。基本アクセス第一。

・基本面倒くさがりなので乗り換えが少ないと多少時間はかかっても評価が高くなる

・耳がポンコツ(健康ではある)

・行けた会場のみ

・偏見丸出し

・イベそのものの出来とは基本関係無い

・イベ名はあえて記入しないので予想してください

ということです、地元民の方が不快になったら申し訳ないです。それでは。

 

SSS:凄くいい

両国国技館総武線からの秋葉原乗り換えでわりと遅くなっても大丈夫、周辺に居酒屋やファーストフード、カフェなどなど飲食店も多い。

席も相撲を見に来る年齢層を想定してか、1階アリーナでも無ければ広い。

 

SS:とてもいい

・東京ドームお茶の水乗り換えで上手くいけば10分かからない。飲食店は東京ドームシティ内にお店がたくさんあるし駅の近くにもまあそれなりにお店がある。

ただしスタンド席はそれなりの狭さであり、そもそも野球場なので音響はアレ。

そもそもアニメ関係のライブなんて年に1回あるかないかである。

 

S:かなりいい

日本武道館 :東京駅からのアクセスは比較的近いが大手町~東京駅での徒歩乗り換えが地下深くから上がっていかなければならないのでめんどい。

アリーナ席はともかくスタンド席はかなり狭く、特に2回はジャンプするのも怖くなるレベル。音響もそもそもライブ前提でないのでピンキリ。

神保町まで歩けば飲食店も多少あるが、すぐ近くとなるとあまり多くない。お勧めはインドに一番近いナンのおかわり自由のカレー屋。

科学技術館サイエンスホール:時間にもよるが竹橋方面から行くか九段下方面からいくかどうするか微妙。

席は広く人権があり、特に最前を経験すると神。流石に後方の席は見えにくいがそれも程度問題。周辺施設は武道館準拠。

日本工学院専門学校 片柳アリーナ蒲田駅からすぐ近く、そして品川駅から東海道線で1駅とアクセスはかなりいい。駅周辺には飲食店もけっこうあるので不自由はしない。

音響も良くそれなりに広いのだが、アリーナ後方になるとステージが見にくい。

東京証券会館:時間に余裕があれば東京駅から歩いて行った方が楽な程度のアクセス。

周辺には喫茶店こそあるが昼間の飲食店は微妙なので東京駅か日本橋方面に行った方がいい。席の形はサイエンスホールと似ている。

中野サンプラザホール中野駅すぐな上すぐ近くに商店街があり飲食店も多い。

20分近くかかるとはいえ中央線1本で東京駅に行ける。目立った欠点が無い。

 

A:いい
さいたまスーパーアリーナ:周辺施設が豊富で食べる所には困らない、また東京、新宿方面両方からのアクセスも比較的楽である。

問題は帰りの時間である、ここでやるぐらいのライブはかなりの4時間クラスのイベントも多く、終了時間が9時を超える場合も多い。会場そのものが大規模なので出るのにも多少時間がかかる上、規制退場に引っかかると10分以上かかる事もザラである。アニサマは毎年ギリギリであり、けやきひろばを疾走する事も多い。ちなみに静岡行の終電のデッドラインは9時半発である。

幕張メッセ京葉線のアクセスは地味に厳しく、行きは兎も角帰りは9時を過ぎると特急に金を払って乗る事になる(ただし快適ではある)、そのため何度か涙を呑んでイベを途中退場した。またイベントホールは兎も角展示場は本当に展示場なので音響はお察しである、スタンドなんて存在しないので後方になると人権は無い。

海浜幕張周辺は飲食店が多く困らない。イオンモール迄行く必要すらない。

神奈川県民ホール 大ホール:みなとみらい周辺から新横浜まで行く場合は基本的に菊名乗り換えになる・・・のだがこれは地味に面倒である。横浜なので食べる所には困らないし暇をつぶす場所にも困らないのはいい。音響もいい。

豊洲PIT:周りに何もない上豊洲まで歩くのは時間が余裕が無いと苦痛。とはいえ豊洲迄行けばららぽーとやファミレスが多いので問題ない。ただしたった1駅のためにゆりかもめに載るのは微妙に面倒な上、東京駅まではさらに豊洲~有楽町~東京都と乗り換えなければならないのが地味に面倒。

とはいえ音響はいいので、いい会場ではある。

日本教育会館 一ツ橋ホール神保町駅から近いのはいいのだが、微妙に飲食店が遠い(歩けばすぐなのだが、周辺と言える周辺にはコンビニと喫茶店ぐらいしかない)

また待機列の場所が狭く、入っても階段を延々と歩かされる事もある。

 

B:普通

東京ビッグサイト:アクセスそのものはそこまででもないのだが、AJで行く場合は寒空の下わりと待機させられるので注意。飲食店も中にも外にもわりとあることはあるのだが流石にイベント時は混む。

・静岡エコパアリーナ静岡県の施設ではあるが、静岡市からのアクセスは東海道線で1時間ぐらいかかる上に往復すると2000円ぐらいする上、ライブがおわるぐらいの東海道線はお世辞にも本数が多いとは言えない。個人的には静岡(静岡とは言っていない)レベルのアクセス。場所が少ないのはわかるが何故静岡市は大規模アリーナを市内に作ろうとしなかったのか。

周辺にもスーパーと飲食店がそれぞれ1,2店舗ぐらいしかない。ちなみにこの前のラグビーワールドカップではこのあたりの店は大いに儲かったらしい。

音響はそれなりにいい。

ZOZOマリンスタジアム:某フォロワーさんの聖地。そもそもNANA MIZUKIぐらいしかライブをしない。海浜幕張からはそれなりに歩く上に規制退場が起こると時間が厳しくなる。

球場という事で実質野外ライブであり、雨さえ降らなければかなり派手な演出が可能。花火も打ち上げられる。

食については幕張メッセ準拠、ただし球場グルメがある(イベントにもよるがビールも飲める)

 

C:まあまあ

・多摩永山情報教育センター 多目的ホール山。自分の行ったイベントが早く終わって良かった。東京に出るより行くところまで行って新横浜に出た方がいい。

駅周辺には飲食店とスーパーが入った商業施設があるので食べるのには困らない。

なおきんモザファンにとっては聖地である。

 

D:日帰りには向いていない

大阪城ホール大阪城公園自体が観光施設なので飲食店は結構あるし、大阪・梅田からのアクセスは申し分ない。音響はまあ普通。

問題は時間帯にもよるが静岡からの終電は9時を過ぎると厳しい(不可能ではないが予算的な意味で)、また静岡からの新幹線往復は2万超えなのでお財布との相談が大変、なので自分は朝からバスで行く。

神戸ワールド記念ホール:周辺施設の飲食店はあまりないが行く前の三ノ宮駅周辺は飲食店や百貨店が多いのでそちらで腹を満たしてから行けば問題無い、音響もいい。

問題は帰りでありポートライナーはイベ後駅の入場規制が行われるのでなかなか入れない。また新神戸の静岡行き終電はほぼ9時なので上の入場規制と合わせるとけっこう厳しい。

 

 

 

はい、以上自分の独断と偏見による勝手な格付けでしたー。こればかりは自分の勝手な主観で決めたものでどうしようもないです。

ですがどんな会場でも裏で働き、会場を維持していてくださるスタッフさんがいるからこそ、様々な運営がイベントを開け、自分たちがイベントに行けると思います。マジで感謝。もしよろしければ、ここの会場はいいよ!とかあなたはこう言っているけど実はここがいいよ!とかあったら教えてください、お勧めの店とかも。

・・・決して前回のブログの続きが難航しているので書いた記事では無いです(自爆